2025/04/11
【重要】 公式サイトを移転しました。 (本サイトは6/30で終了します)
2025/04/07
4月18日~27日、「イオンモール神戸南」にて"Ma&Mi即売会"を開催します
2025/03/30
4月16日~22日、「イオンモール熱田」 にて"お試し販売会" を開催いたします
TOP > あるふぁちーむ合同会社|マーアンドミーのあるふぁスティック 日記 > 時間を “ 費やせる人 ” でありたい (笑)。
『 気がついたら随分、生きにくい世の中になったもんだな
知らなくてもいいこと、知りすぎ
だって簡単に、調べられるし
どっかでまた誰かが、何か好き勝手に語り合って、いや書き込みあって、
盛り上がってくれば、きっと誰かが割り込み・・・
良い話にも水を差すとか、たまにじゃなくていつもじゃん?
もう放っといて、放っとかないで、どっちとも言えずに心で泣いてる
人生に決まりは無いはず
プロデューサー、シナリオライター、アクター
全部やるさ、まずは邪魔しないで、邪魔しないからさ。。。 ( KREVA / 最終回 より ) 』
という歌詞の内容に、すごく共感できる年頃になったみたいです・・・(苦笑)。
ヒトって、
他人を 褒めたり、他人のモチベーションを上げることに 時間を “ 費やせる人” と、
他人を 貶めたり、他人の足を引っ張って下げることにのみ 時間を “ 費やす人 ” とに、
両極端に別れてるんだな~~~
なんてことを、ここ最近、しんみりと想うようになりました。。。
■ 費やせる人 = 自分は充分幸せ、、、だからこそ、より他人を大切にしたい。
■ 費やす人 = 他人よりも、自分の方が幸せでありたい ( 勝っていたい? )。
これはいつものように、個人的見解なんで、本気でスルーして頂いて構わないんですけど、
「 なんかきっと、そんな違いなんだろうなぁ? 」
みたいなことを、察するようになりました。
前者は、1/100人。
後者は、99/100人。
割合的もきっと、こんな感じなんだろうなぁ... と。
書き込みに限らずですが、
他人に 時間を “ 費やせる人 ” 。
他人に 時間を “ 費やす人 ” 。
似て非なるこれらの大きな違いは、相手にとって、プラスのヒトか、マイナスのヒトか?
という、人付き合いの大事な要素 ( 取捨選択 ) にも 繋がる話なんじゃないでしょうか。
もっと細かく言えば、“ 費やさせる人 ” とか “ 費やされてしまう人 ” とかも居ますけど、
これらのヒトは やっぱり、
『 良い話にも水を差すとか、たまにじゃなくていつもじゃん? 』
みたいな、マイナスな感じでしょ?
いや、、、
こんな日記を書いている僕自身、自分がどっちの部類かは 分からんのですけども・・・。
ただ、あるふぁのメンバーは皆 プラスの要素が強いから、僕自身も、
「 他人に 時間を “ 費やせる人 ” でありたい! 」
と、常々 想ってはいるのです(笑)。
END...